岡山・真庭のお土産 かすてらの正凜堂

おかやま・まにわのお土産
かすてらの正凜堂
久世のかすてら屋です

久世軽トラ朝市
2010/1/19

久世の軽トラ朝市 初売り&初参加です。

国産の小麦粉、うどんを販売する勝山の粉屋さん。 自然材料に拘って商売されています。

きねつき餅

もち投げ

いよいよお待ちかねのもち投げ!みんな集まって行きます。 収録に来ていた山陽放送のアナウンサーさんも一緒に荷台ごとお立ち台の上へ。 和菓子の森元さんは一気に10個くらい投げるので 景気良く空を舞います。

餅の包装の中には福引きが! 拾った後もみなさん楽しんでらっしゃいました。

もち投げ4

若い夫婦でお越しの石窯焼き窯パン屋さん。美咲町から来られてます。 実はいつも津山の宮川朝市でお隣でやってるのでビックリしました。 しかし私、写真ばかり撮ってて遊んでるみたいですね…… でも店に張り付いてても顔見知りの人がやって来ては世間話になってこれあげるあれ買って。 地元は仕事になりませんよーなどとボヤキつつ、お昼用にタマネギとカレーパンを買いました。 味が充実してて美味しかったです。

ちなみに岡山県北とその周辺ではヤマメのことをヒラメといいます。

軽トラ朝市の中心になってやって頂いてる和菓子屋さん。 商売敵になってしまわないかと思いましたが親切にお誘い頂いて感謝です。

チビ、こっち向け

揚げ物屋さん

なんとこの車は荷台が2mほどジャッキアップします。もち投げで活躍することに。

実は本業は自動車屋さん。ご自分で車両を改造してご覧のような 跳ね上げ式の屋台を荷台に作成されました。いつも盛況で本業 より儲かってるのでは?なんて冗談を言う人がいるくらいです。

みんなで産地直送の牡蠣を焼いて食べてました。 1月はこちらともち投げが恒例らしいです。

美甘の古代米

境港直送の鮮魚丸ごと安いです。